記事がありません
表示する記事はありませんでした。
最終更新日:2023/03/09
東京都内店舗数 | 31店舗 |
---|---|
店舗最寄りエリア | 大田区、練馬区、杉並区、板橋区、江戸川区、世田谷区、足立区、目黒区、江東区、日野市、町田市、三鷹市、立川市、調布市、東久留米市、稲城市、府中市、西東京市など |
月額料金 | 6,405円~ など |
セキュリティ対策 | 全フロアに防犯カメラ完備、警備会社との提携 |
設備 | 豊富なサイズの部屋、エアコン、サーキュレーターなど |
問い合わせ | 電話・メールフォーム TEL:0120-311-134 |
キーピットは「お客様一人ひとりにゆとりのある住環境を実現して頂きたい」という目的を持った、複数の企業からなる屋内型トランクルーム専門のコラボレーションブランドです。
安心して持ちものを保管できる設備を数多く設置しているため、多くの方に利用されています。今回は、そんなキーピットの特徴や魅力を詳しく紹介します。
もくじ
キーピットを運営しているのは、1社だけではありません。屋内型のトランクルームを利用することで「居住スペースの拡大を図り、ゆとりある住空間を提供したい」という想いを持つ企業が参加して、キーピットを創りあげています。
参加企業は、株式会社シーアールイー、株式会社アミコム、株式会社渡辺住研、ユナイテッド・マネージャーズ・ジャパン株式会社の4つの企業です。複数の企業の想いが詰まったレンタル収納スペースであるため、大きな期待が持てることでしょう。
トランクルームに収納するものは、不要品だけではありません。手元に置けない大きな荷物や、先々使うことになるものを収納することもあるでしょう。
利用者が、安心して大切な荷物を収納できるように、キーピットではさまざまな工夫をしています。
災害大国ともいわれる日本では、いつどこで、大きな災害が起こってもおかしくありません。キーピットでは、すべての利用者の収納物に火災や盗難、自然災害、その他不足的な事故が発生した場合に適用できる保険に加入しています。
荷物に被害があった時には、すぐに相談してください。ただし、カビや虫、地震などは対象外になるため、注意しましょう。
トランクルーム内が汚れていると、私物を収納することをためらってしまうのではないでしょうか。キーピットでは、利用者が快適にトランクルームを使うために、定期的な巡回と清掃を行っています。
定期的に清掃しているため、目立った汚れをみることもありません。館内が清潔に保たれているため、気持ちよく利用できるはずです。
キーピットは、24時間いつでも利用可能です。深夜や早朝でも安心して使ってもらうため、全フロアに防犯カメラを完備しています。
また、警備会社と提携したセキュリティシステムで、入退館を行います。防犯対策がしっかりされているため、ひとりでの利用時も安心できるでしょう。
衣服や布団を収納する場合、湿気が気になったことはありませんか。キーピットでは、エアコンやサーキュレーターが完備されているため、押入れの中にしまう荷物も安心して収納できます。
実際に実物を見て確かめたいとお考えであれば、キーピットでは契約前の内覧の機会を設けています。トランクルームがどんなものかを実際に見て、確かめてみましょう。トランクルームに対しての不安が解消されるはずです。
キーピットでは、トランクルームをより快適に使って欲しいという想いから、さまざまなサービスを提供しています。以下で、どんなサービスがあるかを取り上げます。
「台車貸し出しサービス」は、重い荷物を運び出すための無料サービスです。ひとつひとつの荷物をトランクルームまで運ぶには、多くの時間がかかります。台車を使えば、一気に荷物を運んでしまえるでしょう。
また「利用者と荷物の送迎サービス」も用意しています。車を持っていなければ、非常に助かるサービスだといえるでしょう。このサービスは、1帖以上の部屋を利用される方に適用されるものです。車がない方や大きな荷物を運びたい方は、チェックしてみてください。
自家用車で荷物を運び出したいとお考えでも、駐車スペースがなければスムーズに荷物を運ぶことはできないでしょう。キーピットでは、敷地内に無料の駐車スペースを用意しています。トランクルームから近い位置に停めて、荷物を運び出すことが可能です。
「トランクルームには興味があるけど、申し込み手続きが面倒くさい」と感じたことはないでしょうか。キーピットを利用する場合、パソコンやスマートフォンから簡単に申し込むことが可能です。
来店したうえで書類を書く作業や、郵送手続きも一切不要で、簡単にトランクルームを利用できます。最短で即日利用できることもあるため、なるべく早く申し込みたいときにもおすすめです。
多くのトランクルームでは、専用の鍵を使用しています。手持ちの鍵が増えると、うっかりなくしてしまう危険もあるでしょう。キーピットでは、専用の鍵は使う必要はありません。
普段利用するSuicaやPASMOなどの交通系ICカードを使用するため、鍵を増やす必要はないでしょう。普段から持ち歩いている交通カードなので、トランクルームの管理がグッと楽になるはずです。
キーピットでは、利用者の必要にマッチした部屋サイズを数多く用意しています。家のクローゼットに近いサイズ感のものから、押入れや屋根裏収納のような広さのものまで、0.5帖、1帖、2帖の3タイプの中から選ぶことが可能です。
2帖タイプのトランクルームには、ダンボール72個が入るほどのスペースとなっています。自分の必要に合わせて、好きなタイプを選んでください。
キーピットは、複数の企業から成る屋内型トランクルーム専門のコラボレーションブランドです。安心して利用してもらうために、多くの取り組みを行っています。
火災や盗難、自然災害、その他不足的な事故が発生した場合に適用できる保険への加入は、その代表的取り組みのひとつです。
また、トランクルーム内が万全のセキュリティ体制になっていることも安心できるポイントでしょう。専用キーを持ち運ぶ必要もなく、普段使用しているICカードを鍵として利用できます。そんなキーピットに興味があれば、まずはメールでお問い合せしてみましょう。
自宅のリフォームのため1ヵ月契約しました。短期間の契約の場合、敷金等で高額のところもありますが、比較的安価で借りることができ満足しています。また、トランクルーム内や通路も清掃が行き届いており清潔なところも気に入りました。
新築の一階角の区画を契約出来ました。備え付けの台車も使いやすいし、オペレーターのみなさんも話がスムーズでありがたいです。今後ともよろしくお願いいたします。