トランクルーム東京の口コミや評判
公開日:2023/06/01 最終更新日:2023/07/05
東京都内店舗数 | 10店舗 |
---|---|
店舗最寄りエリア | 中野区、杉並区、練馬区、世田谷区 |
月額料金 | 1,485円~ |
セキュリティ対策 | ALSOKの24時間セキュリティ |
設備 | エアコン完備、全店舗に防犯カメラを完備、駐車スペース完備敷地内に無料のお客様専用駐車スペースを完備 |
問い合わせ | 電話・メールフォーム TEL:0120-136-813 |
会社情報 | 運営会社:株式会社トランクルーム東京 住所(本社):〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目11番9号 BPRプレイス神谷町7階 営業時間:平日 AM8:00~PM8:00/土・日・祝日 AM9:00~PM5:00 ※契約中の方は平日10:00~18:00(年末年始除く) |
東京は賃料が高く床面積は狭い住宅やオフィスが多く、収納スペース不足に悩む人が多くいます。トランクルームや自宅やオフィスで収納しきれないものをしまっておくことができる便利なサービスです。ここでは東京でトランクルームを探している方に役立つ、トランクルーム東京のサービスについて詳しくご紹介します。
新築・快適・便利!出し入れスムーズで快適
トランクルーム東京はこれまでのトランクルームのイメージを覆すような明るさ、清潔さが特徴のひとつです。トランクルームや倉庫は「うす暗い」「埃っぽい」といったイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
トランクルーム東京の収納スペースやフロアは清潔で明るく、快適さを意識して作られています。全店舗で空調を完備しているので、快適な温度・湿度が常に保たれています。自宅においておくよりもカビの被害に遭うリスクが抑えられます。
エレベーターがあり、台車も借りることができるので荷物の運搬も楽にできます。敷地内には無料の駐車場があるので車で荷物を搬入・搬出することもできます。女性であっても楽に荷物を出し入れできる仕様はトランクルーム東京の魅力です。
バイクガレージも完備
レンタルスペースには幅広いサイズ・タイプが用意されているので、収納したい荷物の量にあったサイズが選べます。バイクを置いておきたい方にはバイクパーキングがおすすめです。バイクガレージには照明や棚、セキュリティバーが付属しています。広いスロープがあり出し入れがしやすい配慮もされています。バイクを大切にされている方におすすめの収納スペースです。
さまざまなガレージサイズを用意
0.2~0.3帖のボックスサイズは小物や趣味のもの保管に適しています。0.5~0.9帖はシーズンオフの家電や衣類の保管、子どもの荷物や旅行用のトランク、ゴルフバック、スキー・スノボ用品、キャンプ用品といった趣味のものをしまっておくのにちょうどいいサイズです。ネットショップの在庫や書類を保管するのにも向いています。
1.0帖から1.9帖はなんにでも使える万能サイズです。災害に備えた防災グッズを保管する人も増えています。
2.0帖~3.9帖はファミリーのほか法人にもおすすめの大きめの収納です。
4.0~5.9帖はオフィス移転やリフォーム時、家具や家電を一時保管するなどの用途に適しています。
6.0帖以上は商品在庫、オフィス什器、イベント用品などを保管するのに最適です。大き目の収納では中にスチールラックや棚を設置することでより空間を有効に活用できます。
安心のセキュリティ
トランクルーム東京はセキュリティ体制も万全です。ALSOKの24時間セキュリティと提携しており、何らかの異常を察知した際は、最寄りの待機所からガードマンが現地に駆けつけます。
全店舗に防犯カメラが設置されており、スペースの利用は個人ごとのIDで管理されており、IDと紐づいたカードキーで鍵の開閉をします。充分なセキュリティ体制があるので、高価なブランド品や美術品、コレクションなども安心して保管しておくことができます。
「大切なものを保管するので、セキュリティ体制がしっかりとしたトランクルームがいい」という方にもおすすめです。
手続き簡単!わかりやすい料金体系
トランクルーム東京の利用に保証金や敷金、礼金などは不要です。手数料の発生も初回のみで、毎月月額使用料の支払いのみの明朗会計となっています。支払いはクレジットカードもしくは口座振替になります。
申し込みから契約、支払いまですべてウェブ上で完結できます。簡単3ステップで、最短当日で利用開始可能です。まずは店舗・部屋を選びます。自宅やオフィスから近く、使い勝手のいい店舗を選んでください。
各店舗のオンライン契約ボタンから用途に合った希望の部屋を選択したら、申し込み・支払いに進みます。
利用開始日を選ぶと初回支払額の見積もりが表示されるので、問題なければ支払い方法を選び、お客さん情報を入力して本人確認書類を添付し送信します。初回費用の支払い確認が完了すると鍵と契約書類が郵送されます。
電子キーは郵送ですが、マイページからQRコードを取得することもできます。分からないことがあればコールセンターを利用するといいでしょう。必要な手続きが完了すると鍵が郵送され、利用開始日の午前0時から利用できます。
すべての店舗で内覧が可能となっています。内覧はマストではありませんが、一度は見ておくことをおすすめします。
各店舗で賃料割引や運搬費用サービスなどのお得なキャンペーンを開催していることがあるので、利用を検討している方は一度チェックしてみるといいでしょう。料金や空き状況の確認もできます。
まとめ
トランクルーム東京は中野区、杉並区、練馬区、世田谷区、武蔵野市、三鷹市、府中市、大田区、江戸川区、横浜市など首都圏近郊に15店舗以上を展開しています。トランクルーム東京は「キレイで利用しやすいトランクルームを探している」という方におすすめのレンタルスペースです。トランクルームを上手に活用することはで住まいやオフィスをすっきりと快適にすることもできます。こちらで紹介した内容も参考に自分にあったトランクルームを見つけてください。
トランクルーム東京の口コミ・評判を集めました
2019年新築時より【0.7畳】約2年半利用
季節の大物(布団、ダウンコート、扇風機、雪かき等)や、趣味の作品、思い出の品等の保管に利用。
空調の管理が良く、暑い夏場も寒い雪の日も、建物内やお部屋は一定の温度湿度が保たれているように感じます。清潔感があり、換気も良く、埃っぽさや、嫌な匂いがするということもありません。
また、建物内の照明はオートライトで明るく照らされ、入口ドアの開け閉め時には、注意事項がアナウンスされロックがかかります。また、各階が映し出されるモニターもある為、警備の面でも安心感があります。
駐車スペースは狭く、バス通りに面しています。軽自動車やコンパクトカーなら大丈夫だと思いますが、セダンタイプはちょっと車のお尻が歩道にはみ出ます。(マイカーは全長5m程のセダンでした)
また、バス通りに面していることもあり、スペース的に、入庫時ちょっと不安を感じるかもしれませんが、タイミングによっては車通りが途切れるので、落ち着いて入出庫できると思います。
荷物の搬入出については、台車もエレベーターもあり楽々です。
契約時だったと思いますが、ルームキー・約款・注意事項のほか、解約手続きの流れまで同封されていました。
入居時は新築のキャンペーン割引価格で、月日と共に正規価格まで徐々に値上がりましたが、値上げ通知は毎回2ヶ月ほど余裕を持って、事前に封書で届きましたので、混乱することなく継続利用できました。また、問い合わせ等、電話でのやり取りも丁寧な対応で、気持ちよく利用できました。
またエレベーターも完備されているため、搬入出においても便利です。