ストックマモルの口コミや評判
公開日:2023/06/01 最終更新日:2023/07/05
東京都内店舗数 | 記載なし |
---|---|
店舗最寄りエリア | 東京23区内全て |
月額料金 | 記載なし |
セキュリティ対策 | 大手セキュリティ会社による24時間監視体制、入退出管理 |
設備 | 常温5~35℃、常湿45~85%の範囲での温度湿度保持 |
問い合わせ | 電話・メールフォーム TEL:0120-835-065 / 03-3479-1201(代) |
会社情報 | 運営会社:株式会社 日本パープル 住所(東京本社):〒106-0032 東京都港区六本木七丁目15-7 新六本木ビル5階 営業時間:平日9:00~17:00 |
ストックマモルは荷物をしまっておくだけでなく、配送もしてくれる宅配型のトランクルームです。ネット上で預けた荷物の管理ができ、現地に行かずにネットで搬入・搬出が行えます。本記事では、ストックマモルの特徴を詳しく紹介します。東京でトランクルームをお探し中の方は、ぜひ参考にしてください。
必要なときに預けたい分だけ!法人向けとしても人気
ストックマモルは、必要な時に預けたい分だけを預けることができる、トランクルームです。利用料金はスペースごとに決まるのではなく預けた物のサイズで決まるため、少量の荷物だけ預けたい際や試しにトランクルームを利用してみたい方に最適です。
下記からはストックマモルの利用料金と特徴を詳しく紹介します。東京都でトランクルームをお探し中の方は、ぜひ参考にしてください。
ストックマモルの特徴
ストックマモルは一般的なスペースだけを借りることができるトランクルームとは違い、荷物を預けた後に必要なタイミングで届けてもらうことが可能なトランクルームです。
預ける際や取り出す際に自力で搬入・搬出作業をする必要がなく、ネットから手配するだけで簡単に荷物の管理が行えるため、これまでにトランクルームを利用したことがない方でも手軽に利用することが可能です。
利用料金
ストックマモルの利用料金は、預ける荷物のサイズと量によって決まる従量課金制です。料金は1パレット単位で計算し1月ごとに請求となります。
詳細な料金は、ストックマモルのホームページ上には掲載されていないため、利用を検討している方はまずはホームページ上のお問い合わせフォームから無料の資料請求をしてみましょう。なお、料金の支払いは銀行振込となります。
万全のセキュリティ対策
トランクルームを利用する上で怖いのが、やはり荷物を盗まれたり勝手に荷物に触られたりすることではないでしょうか?
ストックマモルの最大の魅力は、荷物の運び入れ・運び出しの作業を専用のスタッフのみが行うため、身元が不確かな人物に荷物を盗まれたり壊されたりする心配がないことです。
セキュリティ対策にはかなり力が入れられており、有人管理・機械警備・人感センサー・外周セキュリティ・防犯カメラなどの複数のセキュリティ対策が導入されているため、万が一にもトラブルに巻き込まれる心配がありません。
スペースを貸しているだけのトランクルームの方がやはり利用料金は安い傾向にありますが、ストックマモルではセキュリティ対策が万全となっているため、安全性の高いトランクルームをお探しの会社におすすめです。
専門のスタッフが搬入・搬出を行うから作業不要
ストックマモルでは、トランクルームへの搬入・搬出をセキュリティ上の観点からすべて専門のスタッフが対応してくれます。
利用者は、荷物を預ける際も取り出す際も、さらには廃棄の際にも自分の足でトランクルームまで訪れる必要がなく、ネット上の専用システムで一括管理が行えます。
ストックマモルは、頻繁には利用しないけれど年に一度くらい使う機会があることから手放すことができない荷物がオフィスや物置にあふれているけど、遠方のトランクルームまで脚を運ぶ時間がないという方に最適です。
荷物をついつい溜めこんでしまっている方、荷物をダンボールに詰めて保管しているせいでもはや何をどこに保管しているのかもわかっていないという方、ただスペースだけが借りられるトランクルームではなく、荷物の可視化や一元管理まで行えるストックマモルの導入を検討してみてはいかがでしょうか?
ストックマモルの利用料金は預ける荷物の量とサイズによって決まるため、ホームページ上には具体的な料金表は掲載されていません。利用を真剣に検討したい方は、まずはホームページ上のお問い合わせフォームから無料の資料請求をしてみましょう。
保管完了後は処分の依頼もできる
ストックマモルに預けた荷物は、しまっておくだけでなく必要なタイミングで配送してもらうことができると先述しましたが、しまっている間に完全にその品物が必要なくなるケースもあるかと思います。
ストックマモルでは、配送だけでなく預けた品物の処分にも対応しており、保管中にいらなくなった荷物は、ネット上の専用システムから簡単に廃棄の指示が出せます。
廃棄時にも利用者は自分でトランクルームまで脚を運び回収する必要はなく、ネット上からの指示だけで廃棄が可能です。セキュリティ上の問題から、トランクルームに自分で行くことはできませんが、ストックマモルでは保管を続けるにも配送を依頼するにも、さらには廃棄するにもネット上で一括管理ができます。
トランクルームに預ける以上の利便性も求めているという方は、ストックマモルの利用を検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
本記事では、ストックマモルの特徴を詳しく紹介しました。いかがだったでしょうか?ストックマモルは、預けた荷物をネットから簡単に必要なタイミングで届けてもらうことができる便利なトランクルームサービスです。荷物を預けたらすぐにウェブ上で荷物の写真が閲覧できるようになるため、しまった荷物を忘れてしまいがちな方に最適です。ストックマモルでは利用を検討している方からいつでも資料の請求と問い合わせを受け付けています。検討中の方は、気軽に資料の請求をしてみましょう。本記事が東京都でトランクルームをお探し中の方の役に立てれば幸いです。
ストックマモルの口コミ・評判を集めました
2、3か月に一度のペースで展示会に出展しています。展示会ごとにプロモーション用のノボリ、ディスプレイ、什器、パネル等の販促物があります。オフィスには保管のためのスペースがなく、在庫管理の為の労力も悩みの種でした。Stock MAMORUを利用したことで、オフィスがすっきりし、つぶれていたスペースにMTGスペースを新設できました。何より展示会ごとの煩雑な作業が激減しました。
そのため、ストックマモルは企業などでも導入しやすいトランクルームであることがわかります。