スペースプラスの口コミや評判

公開日:2023/06/01  最終更新日:2023/07/05

スペースプラスの画像

東京都内店舗数 31店舗
店舗最寄りエリア 千代田区、中央区、港区、新宿区、墨田区、江東区、品川区、渋谷区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
月額料金 2,980円~
セキュリティ対策 防犯カメラ、定期的な巡回
設備 豊富な収納サイズ、エレベーター完備・台車設置
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-816-185 / 03-3661-5633
会社情報 運営会社:株式会社ランドピア
住所(本社):〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-18-2 
中野オイスタービル4階

家庭の中で生活用品がどんどん増えていませんか?サーフィンやスノーボードなど普段は使わない季節用品。なかなか収納スペースを確保できないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。スペースプラスでは、用途に合わせたレンタル収納スペースを確保します。詳しく見ていきましょう。

目的に合わせて選べるプラン

屋内のトランクルームを目的に合わせて選べると嬉しいですよね。また、屋内のトランクルームの場合は、空調が完備されていることで天候などの影響を受ける心配がありません。その点、湿度や温度についても強いメリットといえるのではないでしょうか。

また、重い荷物を運ぶ際には、エレベーターがあることでスムーズに運搬することが可能です。ほかにもセキュリティ対策をすることで多くの方々に安心して利用できるのです。

目的に合わせて選べるプランがあるので、お客さんに合ったサイズを選ぶことができるのもうれしいです。

屋内のトランクルーム

屋内のトランクルームでは、パーティションを利用することで多様なサイズを用意することが可能です。お客さんの荷物の量や大きさに合わせて無駄のないサイズを選ぶことができるのも大きなメリットです。

屋内のトランクルームは、ビル内に設置されていることもあり、大切な書類などを保管するには、ホコリや温度、湿度に対しても強いといえるでしょう

また、いつでも自分のタイミングで出し入れができるのも大きなメリットです。ライフスタイルに合わせて活用できます。

屋外のコンテナ

屋外型コンテナの場合、屋外にあるので車での乗り入れが可能です。コンテナのサイズは、約0.8畳~8.4畳まであり、10種類のタイプから用途に合わせて選ぶことができます。

そのため、普段では使わない荷物や大きな荷物など用途に合わせて利用ができます。また、乗り入れが可能であるため、重い荷物もカンタンに運ぶことができます。

2階のコンテナでは、重い荷物を運搬することが面倒な分、賃料を割安に設定しています。1階の部分は、出し入れが楽なこともあり車やバイクの整備用品、レジャー用品などの場所をとってしまう保管場所として向いているといえるでしょう。

目的に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

安心のサポートサービス

スペースプラスのトランクルームやコンテナトランクを契約した後も、安心して利用ができるようにサポートサービスを準備しています。

万全なサポートをあることで多くの方に快適な利用ができるようになっています。では、どのようなサポートサービスがあるのでしょうか。3つのサービスを詳しく解説します。

定期的な巡回をしている

各地にあるスペースプラスを拠点に定期的な清掃や巡回をしています。火災や盗難、設備による事故を未然に防ぐことで被害をおさえることに努めています。日常的にキレイになったトランクルームやコンテナは、快適といえるでしょう。

土日祝日のコールセンター業務を対応

安心のサポートサービスのひとつであるコールセンター業務では、年末年始を除く土日祝日も対応しています。利用する方が契約内容を確認したい場合なども含め、休日や夜間も稼働しています。休日や夜遅くの利用をしている方も安心して利用ができます。

動産総合保険プラン

動産総合保険とは、保管中のお品物や運送中の品物、展示中の事故に対しての保険が対象です。また、火災や風災、水濡れ、盗難など幅広い種類の事故による損害にも対応しています。

そのため、予期せぬ事故から大切な品物を守る保険として利用することも可能です。

女性も安心して使える

スペースプラスのトランクルームやコンテナを利用される女性にも、安心して利用ができるようにしています。

そのひとつには、セキュリティを完備している点です。防犯カメラを設置することで大切なお品物を守っているのです。

また、女性の口コミには、「セキュリティ対策のほかにも、ご自宅の荷物があふれてしまったことで近所の収納スペースを探していました。スペースプラスでは、賃料が安いことも契約の決め手となっています。」「思っていたよりもスペースが広く、いつでも自由に使えることが大きなメリット」との声も多くあります。

女性がひとりで使うには、セキュリティの完備のほかにも、カンタンに安心して使えることも契約した理由の一つといえるでしょう。

まとめ

スペースプラスの特徴について解説しました。スペースプランのトランクルームには屋内や屋外のコンテナがあります。利用目的に合わせて、プランを選ばれるとよいでしょう。安心のサポートサービスがあることで多くの方々に快適に利用ができるように支援しています。たとえば、定期的な巡回をすることで大きな事故につながらないように努めていること。また、動産総合保険を用意することで、予期せぬ事故に備えていました。ですから、女性がひとりでも安心して利用ができるように対応されています。屋内のトランクルームは、湿度や温度を管理することで大切な物を保管することが可能です。また、いつでも自分のタイミングで出し入れができるのも大きなメリットです。ライフスタイルに合わせてぜひ、活用してみてはいかがでしょうか。

スペースプラスの口コミ・評判を集めました

サラダうどん

とても便利

現地においてあったチラシを見てレンタル式のコンテナを知りました。その後、詳細はHPを見させていただきました。(とても分かりやすかったです)ただ、レンタル式のコンテナは他にもたくさんあり、どこが良いのか迷いました。また、団体の予算内で収まるのか検証が必要でした。駅からの距離、広さあたりの値段が決め手となってスペースプラスのコンテナに決めました。
私設の吹奏楽団をしているのですが、専用の物置(倉庫)がなく、団員が個人の自宅等で大型の楽器や備品を保管することがしばしばあったため、収納できるスペースを確保できたので、必要なものを収納できした。車も乗り入れられるので出し入れも便利です。手続の際のお電話での案内も、とても親切で安心して借りられました。

引用元:https://www.spaceplus.jp/voice/

駅からの距離や広さあたりの値段が決め手となったようですね。コンテナを利用するときにはひとりひとりの予算があることでしょう。

なるべくリーズナブルに利用したいと考えている方にとってはスペースプラスを候補のひとつとしてみるのもよいかもしれません。また車の乗り入れができる点もポイントのひとつでしょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

  トランクルームは、個人や法人が荷物を保管する倉庫の役割を持っているほか、クローゼットとして利用するケースもあります。利用者も年々増加しており、店舗数はファミリーレストランを超えるほどです
続きを読む
新宿区エリアで、会社帰りや早朝に荷物を出し入れできるところを探している方もいるでしょう。しかし、東京都にはたくさんのトランクルームがあり、安全なところを探すのは大変です。 そこで今回は、新宿
続きを読む
自宅以外に大きなスペースが必要なとき、レンタルルームやレンタル倉庫などの利用を検討する方も多いでしょう。この記事では、どちらを選ぶべきか迷っている方のため、それぞれの用途やメリットなどの違い
続きを読む