シートランクルームの口コミや評判

公開日:2023/05/15  最終更新日:2023/07/05

シートランクルームの画像

東京都内店舗数 18店舗
店舗最寄りエリア 江東区、千代田区、台東区、渋谷区、新宿区、世田谷区、港区、中央区、品川区など
月額料金 3,800円~
セキュリティ対策 ALSOK・セコムによる警備体制
設備 湿度管理/換気機能/エレベータ/セキュリティ/本・書籍/家具/レジャー・季節用品/運送/24h可能
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:0120-212-822
会社情報 運営会社:三倉屋商事株式会社
住所:〒105-0004 東京都港区新橋五丁目8番3号 代市ビル2階
営業時間:9:00~17:00

トランクルームは、収納の少ない家に住んでいても自宅をスッキリ広々と暮らすことができる、リフォームや引っ越しの際の一時的な持ち物の置き場にできるなど、幅広い活用が可能で近年注目を集めています。ここでは東京でトランクルームを探している方の参考になる、シートランクルームの特徴を詳しくご紹介します。

業界最安値!お得な料金体系

シートランクルームの最大の特徴は業界最安値のリーズナブルな料金体系です。0.5m²前後のスペースであれは月々3,000円台の利用料でレンタルできます。

また、更新料、解約費用、鍵代、セキュリティ登録料、初回運搬費、毎月の管理料がすべて無料となっています。「利用料が3か月間半額」「無料配送サービス」と言ったキャンペーンを開催していることもあるので、最新情報をチェックするのがおすすめです。

保証料は利用料がクレジットカード払いであれば無料、クレジットカード以外の場合でも1,000円とリーズナブルです。契約時にかかる費用は、クレジットカード利用であれば申込月の日割りの月額利用料と、月額利用料1か月分の事務手数料、月額3~4か月分の初期費用になります。

「とにかく安いトランクルームがいい」「トランクルームを使いたいけど費用が心配」など、利用料にこだわってトランクルームを探しているという方は一度シートランクルームも検討してみるといいでしょう。「ほかのトランクルームは予算オーバーだった」という方にもおすすめです。

基本の契約期間は1年ですが、1か月など短期であっても利用可能となっています。更新料がかからないので長期利用にもおすすめです。初回運搬を代行してもらえるのも魅力です。一度にたくさんの荷物を運ぶのは大変です。最初はまとまった量の荷物を移動させることが多いので、無料運搬サービスを上手に活用するといいでしょう。

24時間警備つきで安心・清潔に管理してくれる

大切な所有物を保管するので、トランクルームを利用する際セキュリティ対策は重要なチェックポイントになります。シートランクルームはALSOK、セコム、監視カメラや非常通報装置の設置、定期巡回など厳重な警備体制となっているので、貴重品やブランド品も安心して保管できます。

空調完備で定期清掃も行われているので、自宅よりもよい環境で所有物を管理できるという側面もあります。清掃は大手清掃会社にも委託しており、湿度管理も徹底しています。

個人だけでなく法人も書類や備品、制服、絵画などを保管しておくことができます。法人の場合は保管義務のある書類がありますが、そうした書類は日常業務で使用することはほとんどないのでトランクルームの活用は有効な選択肢のひとつになります。

トランクルームの活用方法のひとつに季節家電やシーズンオフの衣服などがあります。湿度の多い季節に靴やカバンなどの革製品やコートなどにカビが生えてしまったという経験のある方もいるのではないでしょうか。トランクルームを利用することで、衣類や小物がそうした被害に遭うリスクを減らすことができます。

ただ「トランクルームに預けておけば絶対にカビない」というわけではないので、カビが心配なものを保管する際は自分でも対策を施しておくといいでしょう。

保証人不要でさまざまなシーンで活用できる

シートランクルームは保証人なしでも利用が可能となっています。かわりに支払いをクレジットカードにする、もしくは保証会社を利用します。

クレジットカードでの支払いにすれば保証会社を利用する必要もありません。クレジットカード利用の場合、契約時に必要なものは身分証明書と印鑑、利用するクレジットカードのみです。契約は電子契約なので簡単です。

利用する際はまず電話かメール、ファックスで希望物件の広さと利用開始時期、連絡先を伝えた後、予約をして内見をします。内見は省略してもいいですが、一度は見に行っておくことをおすすめします。

利用することを決めたら、ホームページ上のウエブ契約フォームを使って申し込みをします。申し込み後、審査を経て正式な契約手続きにうつります。契約完了後に初期費用を支払うと鍵が郵送されます。鍵が到着次第、利用を開始できます。

トランクルームは趣味の道具を保管しておく場所にも最適です。量の多いフィギュアなどのコレクション品や、ゴルフバッグ、サーフボード、スノーボード、キャンプグッズ、釣り用具などかさばるものをトランクルームにしまっておく人も多いです。

高齢の方が終活の一環として持ち物の整理に使用したり、数年の転勤の間の荷物置き場にしたりと、トランクルームにはさまざまな活用方法があります。

まとめ

シートランクルームでは、江東区、千代田区、台東区、渋谷区、新宿区、港区、世田谷区、中央区、品川区など都内で20近くのレンタルスペースを運営しています。スペースサイズは店舗によって異なるのでホームページで確認するといいでしょう。都内は地価が高く、賃料が高くても収納が少ないなど部屋の狭い家も多いので、トランクルームを上手に活用して快適な毎日に役立ててみてはいかがでしょうか。

シートランクルームの口コミ・評判を集めました

まさ

安くて安心

エリア最安値にひかれて問い合せすると、スタッフの対応がよく、問い合わせしたらすぐにリモートで内見でき、契約もオンライン、支払いもPAYPAYと完璧。
物件も警備も設備も清潔でしっかりしており安心です。友人にも紹介しました。

引用元:https://www.ekiten.jp/

エリア最安値でありながら、スタッフ対応や警備などもしっかりとしているため、コストパフォーマンスの高いトランクルームであると感じます。問い合わせ後にもすぐにオンラインで内見ができ、迅速な対応にも好感を持てます。

そのため、コストパフォーマンスの高いトランクルームを探している方にはとくにおすすめだと考えられます。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

自宅の延長として利用することができるトランクルーム。住居に衣類やものなどが増えすぎて収納スペースが足りない、収納場所に困っている方もいらっしゃいますよね。そこで今回は、自分に合ったトランクル
続きを読む
自宅の収納が不足している場合や、一時的に荷物を預けたいときに便利なトランクルーム。なんでも収納できるイメージがありますが、実は収納が禁止されているものもあります。今回はトランクルームに収納で
続きを読む
一人暮らしのアパートで収納が少ない、普段使用しない季節ものの衣類や家電を保管したいなど、ものの収納・保管にお困りの方は多いでしょう。そのようなお悩みをお持ちの方に最適なのが、トランクルームで
続きを読む