デリバリートランクの口コミや評判
公開日:2023/06/01 最終更新日:2023/07/05
東京都内店舗数 | 3店舗 |
---|---|
店舗最寄りエリア | 品川区、板橋区、大田区 |
月額料金 | 360円~ |
セキュリティ対策 | 有人管理、機械警備等によりセキュリティを確保 |
設備 | 記載なし |
問い合わせ | メールフォーム・電話 問い合わせ用e-mailアドレス:info@realtex.co.jp 050-6877-5883(※緊急連絡用のみ) |
会社情報 | 運営会社:株式会社リアルテックス(旧:株式会社丸山エンジニアリング) 住所(本社):〒102-0084 東京都千代田区二番町9-3 TB麹町1F |
近年、都心ではコンパクトな住宅が多くあります。収納に余裕のない家が多いのではないでしょうか。そんな時は、貸トランクルームがおすすめです。その中でも、入出庫は宅配便を利用し、月額396円(税込)からという安値で利用できるお得で便利なトランクルームがあります。今回は、そのデリバリートランクの特徴をご紹介します。
入庫・出庫も手間がかからない
デリバリートランクは、宅配型のトランクルームです。トランクルームといえば、自分で荷物を運び入れたり、運び出したりするものです。しかし、デリバリートランクルームは、搬入口で倉庫スタッフが荷物を受け取ってくれるので、入庫も出庫も宅配便を利用できます。
宅配便を利用することで、荷物を運ぶ手間が省けるうえ、重い荷物を運ぶことはできないという女性や高齢の方でも荷物を預けることができます。また、夜になって一人で倉庫に出入りするということもないため、安心です。
荷物は提携倉庫業者によって、自動的に保険が付保されます。1梱包あたり上限10万円までの保証がついています。倉庫は東京都、神奈川県、埼玉県、宮城県、愛知県、大阪府、福岡県にあり、最寄りの倉庫で保管されます。
今後、名古屋・札幌・仙台など、全国各地でサービスを拡大していく予定です。
配送料がかかると高くなると思うかもしれませんが、そもそもの値段が安いため一般的なトランクルームと比べて安く利用できます。
ケース購入不要!業界トップクラスの格安料金
入庫や出庫、保管の際に、専用の箱は不要です。今あるケースのままで利用できるので、余計なお金がかかることがなく、そのうえ梱包の手間も省けて便利です。保管料金は、なんと月々396円(税込)からです。
なぜこんなに安いのかというと、デリバリートランクでは大型倉庫を組織化して、それぞれの倉庫で空きとなっているスペースを提供してもらい、保管場所として利用しています。
倉庫業者の方が、直接個人に貸し出すのは難しいため、デリバリートランクが個人向け・少量物品保管サービスを提供しています。
このサービスがあることで、倉庫業者側にもスペースを無駄なく利用できるというメリットがあるため、この価格で提供できています。また、もともと業務用の物品を保管している倉庫なので、安全で高品質な管理、保管体制が整っています。
倉庫業者側にも、荷物を預ける利用者側にもメリットがあり、有益なサービスです。料金は容量に応じて計算されます。料金タイプは2つあるので、ご紹介します。
少量個別タイプ
契約料はなしで、基本料金は、1個月額396円(税込)から預かってもらうことができます。配送料は自己負担です。契約期間は、2か月、60日以上です
。容量の計測方法は、最大幅(cm)×最大奥行(cm)×最大高(cm)/1,000×130%(収納ロス率)または最大辺(cm)×1です。このうち大きい方を物品毎に使用容積(L)とし、料金が計算されます。
これは参考で、自身で計測するわけではありません。実際は、入庫時の倉庫側スタッフが測定し、容量を決定します。入出庫の際に配送を利用せず、指定倉庫を自ら訪問して、物品の預け入れ・取り出しを行うこともできます。
しかし、訪問入庫料または訪問出庫料として、それぞれ1梱包あたり1,100円(税込)がかかるので、宅配料と比較して自身にとってよい方法を選びましょう。
割安定額課金タイプ
契約料は、初回のみ3,960円(税込)かかります。すでに契約している人の紹介がある場合は無料にあるので、その場合は申し出ましょう。基本料金は月額3,960円(税込)です。
合計1,500リットル(押し入れ約1段分)の荷物を預けることができるためお得ですね。たくさんの荷物を預けた場合や頻繁に出し入れした場合は、宅配料がかさんでしまいます。そんな人は、この割安定額課金タイプがおすすめです。
割安定額課金タイプでは、入庫時の宅配料が初年度1万円まで、2年目以降は毎年4,000円まで無料となっています。出庫時および無料範囲を超えた場合は自己負担となるので、計画的に使用しましょう。
こちらも、自身での入出庫も可能ですが、少量個別課金タイプと同様の料金がかかります。契約期間は、6か月、180日以上となるためお試しで使いたい人は、まずは少量個別課金タイプから利用するとよいでしょう。
会員だけのスペシャル割引サービス
利用会員になると、一人ずつに特別コードが発行されるので、この特別コードをほかの人にシェアします。すると、特別コードを使って新規会員になった人は基本料金が1か月分無料になります。もちろんシェアした会員も、同様の割引が受けられます。
まとめ
今回は、デリバリートランクをご紹介しました。新しい発想で、倉庫側にも利用者側にもメリットを生み出すサービスでしたね。家にいつも置いておく必要はないけれど捨てられない、時々使うという荷物はありますよね。デリバリートランクなら、預けるものの容量で値段が決まるため無駄なく安く利用できます。また、宅配便で運んでくれるため、楽に預けられます。貸トランクルームをご検討の人は、デリバリートランクを利用してみてはいかがでしょうか。