エアトランクの口コミや評判

 最終更新日:2023/03/27

エアトランクの画像
エアトランク
社名:株式会社エアトランク
住所: 東京都千代田区紀尾井町4-1新紀尾井町ビル3F
TEL:0120-949-189

東京でトランクルームを探していると、選択肢が豊富なのでどれが良いか迷いがちです。ただ、長く利用するものなので妥協は厳禁です。そこで今回は、集荷・配送料は何度でも無料というお得なサービスを実施中のエアトランクの特徴を紹介します。梱包しなくてもOKであり、災害対策も万全なので安心安全と宣伝していますが本当なのでしょうか。

集荷・配送料は何度でも無料

エアトランクの最大の魅力とされているのが、集荷および配送料が無料というところです。荷物を取り出すのも預けるのも、何回でも無料であり、追加料金がないので気軽に出し入れできるのです。トランクルームと契約しても、その場所まで荷物を持っていくのが面倒という方も多いでしょう。取り出す時の送料も気になるのではありませんか。

季節のものの出し入れの場合は、定期的にトランクルームと自宅を物が行ったり来たりするものです。それらを自分で行ったり、送料をかけてまでおこなったりすると面倒になり、結果として家にものが溜まっていったり、トランクルームの中に放置されたままになることも珍しくありません。その点、エアトランクは集荷および配送料が無料なので、家の中と同じような感覚で収納に利用できます。

収納サポートあり

エアトランクでは、すべてのスタッフがプロフェッショナルとして働いています。特別な教育を受けた自社スタッフがあなたの収納をサポートしてくれるので、安心して荷物を任せられます。

プラスαのサービスあり

エアトランクでは、通常のトランクルームとは異なるサービスも実施中です。たとえば、衣類のクリーニングも行っていますし、ゴルフ場などへの直接配送にも応じています。これまでのトランクルームとの付き合い方とは異なるでしょう。大きな満足を得ることにもつながるので、自身にとってどのような利用方法があるのか考えられるのもエアトランクの魅力の一つです。

エコなエアトランク

地球温暖化など、環境問題が取り出たされています。このままでは、次世代に良い環境の地球を渡せない可能性も出てきています。そこでエアトランクではサステイナブルな環境貢献の実現を目指し、驚きのサービスを実施中です。

そのサービスとは、倉庫に預けていたものの中で、使わなくなったものの譲渡です。使わなくなったものはそのまま廃棄されるのが一般的ですが、それではもったいないでしょう。エアトランクであれば、使わなくなったものを他に必要としている人にバトンタッチする役割も担っているのです。エコな社会に貢献したいと考える方にもエアトランクの利用が適しています。

梱包しなくてもOKだから手間いらず

トランクルームを利用するにあたり、手間に感じるのが梱包でしょう。ダンボールなどに荷物を詰めるのも場合によっては重労働になります。

そこで出番になるのがエアトランクの梱包なしのサービスです。自社スタッフが荷物を受け取りに訪問します。そのスタッフに、玄関先で荷物を渡すだけです。ダンボールに入らないのであれば、梱包せずにそのままの状態で渡して問題ありません。

預けられないもの

様々な荷物を受け取れるエアトランクですが、一部対応していない荷物もあります。例えば1辺の長さが180センチ以上であったり、3辺の合計が240センチ以上であったりすると預かり不可となります。また重量が15キロ以上や、冷蔵庫・洗濯機といった水回り家電。あらに液体物に食品・可燃物・貴重品も預かり不可なので、それらを理解したうえで利用するか判断してください。

災害対策も万全の保管環境

保管環境に優れているのもで、エアトランクの特徴の一つです。保管温度は10度から28度に設定されており、湿度は60%以下です。したがって、預けた荷物が保管環境によって劣化する可能性はかなり低いです。また地震などの災害対策もされているので、もしものときにも荷物がしっかりと守ってもらえます。

カテゴリーごとの保管

エアトランクは荷物をカテゴリー分けし、そのカテゴリーごとに保管します。「紐付を取り出すのが大変じゃないの?」と思われるかも知れませんが、独自のコードと荷物を紐づけするので、荷物の把握もしっかりとされます。ちなみにハンガーがけの衣類は大型のハンガーラックにかけて保管しており、服にほこりがつかないように高い位置に設置するなど至れり尽くせりです。

スマホで管理できるから簡単

エアトランクは、スマホで管理できるので、荷物の把握も簡単です。預けた荷物はマイページから確認でき、取り出しも預け入れも、マイページより予約するだけです。荷物は画像としてアプリ上に表示されるので、「こんな荷物預けていたのか」といったことにはなりにくいので安心でしょう。

まとめ

東京のトランクルームであるエアトランクの特徴をご紹介しました。集荷・配送が無料対応であり、梱包要らずです。保管環境にも優れ、スマホで楽に管理できます。荷物量に合わせた豊富なプランもあり、初めての方におすすめの0.2畳プランや、ファミリーにおすすめの0.5畳プランが人気です。その他、10畳までのプランが用意されているので、預ける荷物の量で適切なプランを選びましょう。料金は月額税込み4,180円からです。ちなみに一番人気の0.5畳プランは月額税込み9,680円です。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

会社名:三倉屋商事株式会社 住所:〒105-0004 東京都港区新橋五丁目8番3号 代市ビル2階 TEL:0120-212-822 営業時間:9:00~17:00 トランクルームは、収納の少
続きを読む
会社名:株式会社サマリー 住所:〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷2-3-7 プールビル 3F TEL:050-3196-9093 受付時間:10:30~13:00, 14:00~17:
続きを読む
会社名:東急リバブル株式会社 本社:〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号 TEL:0120-388-438 営業時間:平日9:00~18:00/土日祝9:30~18:00 ST
続きを読む