千代田区のおすすめトランクルーム3選

公開日:2023/08/28  最終更新日:2023/08/28

 

トランクルームは、個人や法人が荷物を保管する倉庫の役割を持っているほか、クローゼットとして利用するケースもあります。利用者も年々増加しており、店舗数はファミリーレストランを超えるほどです。

今回は、千代田区のトランクルーム3社の特徴について詳しく紹介します。それぞれ異なる特徴を持っているので、トランクルームの利用を検討している人は、ぜひご覧ください。

ストレージプラス

ストレージプラスの画像1

会社名:ストレージプラス株式会社
住所:〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目3-10 BCプラザ
電話番号:03-3237-5101

ストレージプラスは、東京・神奈川・北海道・福岡に店舗を構えており、清潔感のある環境で女性も安心して利用できる点が特徴のトランクルームです。

ここでは、ストレージプラスの特徴について詳しく解説します。

月額利用料のみで利用可能

ストレージプラスを利用する際に必要な費用は、月額利用料のみとシンプルです。事務手数料や更新料、鍵代などは一切不要なほか、利用開始時に必要な預かり保証金は解約後全額返金されます。

月の途中で利用を開始した場合、月額利用料は日割り計算されます。そのため、余分な費用が発生せずにお得に利用が可能です。

収納に最適な空間を実現

トランクルーム内には、稼働棚やハンガーパイプが標準装備されています。荷物のサイズに合わせて棚を調節できるため、大きな荷物が入らずに不便な思いをすることもありません。

ストレージプラスでは「ナノイー発生機」も完備しており、脱臭と除菌効果が得られます。衣類の収納はもちろんのこと、書籍や雛人形といった環境によって保存状態が変化するものでも安心して収納が可能です。

シートランクルーム

シートランクルームの画像

会社名:株式会社e-Portal
住所:〒105-0004 東京都港区新橋五丁目8番3号 代市ビル2階
電話番号:03-6773-7040

シートランクルームは都内15ヶ所に店舗を構えており、無料の配送サービスを実施しているなど、さまざまなサービスを提供している企業です。

以下でシートランクルームの特徴を詳しく解説しますので、見ていきましょう。

お得な利用料金

シートランクルームを利用する際の料金体系は、分かりやすいうえにお得です。初期費用は1ヶ月分の利用料に加えて引き落としが始まるまでの利用料、保証会社を利用しての支払いの場合はプラス1,000円だけとなっています。

鍵代とセキュリティ登録料、キャンセル料は無料となっており、余分な費用が発生しない点は魅力でしょう。

利用期間中に発生する費用も月額利用と事務手数料のみです。事務手数料はクレジットカード払いが5%(税込)、保証会社を利用している場合は500円(税別)となっています。

安心安全の利用環境

トランクルームの利用を検討するにあたってもっとも心配する点といえばセキュリティ面でしょう。シートランクルームはALSOKやセコムといった警備会社と契約しており、24時間体制で警備に当たっているため、安心して利用できます。

また、全店舗に監視カメラを備えており、不審な動きがあった場合は警備会社が出動して対応します。

豊富なサービス

トランクルームを利用する方のために、シートランクルームではさまざまなサービスを行っています。

多くの荷物を運ぶのが大変な場合、2万円相当の荷物であれば無料の運送サービスが利用できます。段ボール30箱、2時間までと制限はありますが、配送員込みのため大変便利なサービスです。

キュラーズ

キュラーズの画像1

会社名:株式会社キュラーズ
住所:〒141-0032 東京都品川区大崎3-5-2
電話番号:03-4563-1500

キュラーズは、全国の主要都市に67店舗を構える企業です。豊富な収納サイズを展開しているほか、スマホを活用した宅配サービスなど、快適に利用できる環境が整っている点が特徴です。

ここでは、キュラーズの主な特徴について解説します。

無料シャトルが利用可能

トランクルームを利用したいけど、車を持っていない方や大きな荷物を運びたいと考えている方のために、無料シャトルでの運搬サービスを行っています。1度に1.6畳分の荷物が運搬可能となっているので、大きめの荷物も問題なく運べます。

自宅へシャトルが来てくれるため、シャトルが来たらすぐに搬入が可能です。無料シャトルの予約はご利用の2ヶ月前から可能で、電話での予約となります。キュラーズと契約している方の場合は、Webからの予約も可能です。

スマホでの搬入・搬出が可能

キュラーズでは、スマホを使っての搬入・搬出ができる「キュラーズ宅配サポート」を実施しています。

たとえばネットショップで購入した商品を保管したい場合、配送先をキュラーズの店舗へ指定が可能です。その後商品をキュラーズのコンシェルジュが受け取り、顧客の収納スペースへ保管します。

また、荷物を取り出す際はキュラーズのマイページからの依頼により、コンシェルジュが荷物を取り出して宅配便で顧客のところへ送ります。店舗へ行く必要がないため、隙間時間を利用して荷物の管理ができる点は、キュラーズの強みでしょう。

用途に応じて収納サイズが選べる

キュラーズで利用できるトランクルームのサイズは、ロッカータイプや5畳タイプ、10畳タイプなど100種類以上です。

収納する荷物の高さがなければロッカータイプを、オフィス用品を収納したい場合は、2畳タイプや3.3畳タイプを利用するなど用途に応じてサイズ選択が可能です。

まとめ

今回は、千代田区でおすすめのトランクルームを3社紹介しました。月額料金のみで利用可能なトランクルームや配送サービスを提供しているトランクルームなど、企業によって特徴が異なります。

企業によっては割引価格で提供しているところもあります。そのため、トランクルームを利用する際は、特徴や価格面を吟味し選ぶことが大切です。

普段頻繁に使用しない物や思い出の品の保管などさまざまな用途で活用できるため、部屋の整理をしたい場合はぜひ利用してみましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

  トランクルームは、個人や法人が荷物を保管する倉庫の役割を持っているほか、クローゼットとして利用するケースもあります。利用者も年々増加しており、店舗数はファミリーレストランを超えるほどです
続きを読む
新宿区エリアで、会社帰りや早朝に荷物を出し入れできるところを探している方もいるでしょう。しかし、東京都にはたくさんのトランクルームがあり、安全なところを探すのは大変です。 そこで今回は、新宿
続きを読む
自宅以外に大きなスペースが必要なとき、レンタルルームやレンタル倉庫などの利用を検討する方も多いでしょう。この記事では、どちらを選ぶべきか迷っている方のため、それぞれの用途やメリットなどの違い
続きを読む