井荻エリアでおすすめのトランクルーム3選
公開日:2023/04/01
井荻駅は杉並区の北部にあり練馬区と隣接する閑静な住宅街が続くエリアです。西武新宿線の駅ですが新宿・池袋といった主要な駅までは30分以内で行けるアクセスの良さも魅力です。今回はこの地域にお住まいや勤務されている方で荷物の一部を一時的にトランクルームに預ける予定がある方に向けて、おすすめトランクルームを3選紹介します。
ストレージプラス株式会社
ストレージプラス株式会社
住所:東京都杉並区桃井1丁目3-4
TEL:0120-747-909
東京、神奈川、札幌、福岡に店舗を持つストレージプラス株式会社では運送サービスや部屋の変更・鍵の追加、365日24時間利用可能などのサービスが特徴です。収納サイズも0.2帖(幅0.80×奥行0.46×高さ1.05)〜2.6帖(幅2.19×奥行1.96×高さ2.20)まで選択が可能です。鍵代、事務手数料、礼金、施設管理費、更新料、引落手数料などの費用も一切かかりません。
荷物に合わせて選べるふたつの収納スペース
・通常タイプ:室内型の快適収納スペースで棚、ハンガーパイプが設置されており荷物に快適な空調システムが稼働しています。リフォーム時の家具や家電製品、書籍や仕事で使う資料、ベビー用品や子どものおもちゃ、法人用のパンフレットや商品の在庫を保管するのに最適です。
・エアリールーム:通常タイプの収納室の機能に加えてより環境と設備にこだわった収納スペースです。空調にも大きな違いがあり「脱臭・除菌」パナソニックのナノイー発生機を使い臭いや菌を抑制。「湿度調整」除湿機を設置して収納に適した温度に調整。「温度調整」365日24時間荷物に最適な温度に調整。さらには拡張性の高い収納設備も完備「収納力UP」棚の増設が可能で高さ調節も自在です。
「衣類収納」台数に上限がありますがハンガーラックが無料貸出「搬入に便利」衣類運搬専用のハンガータイプの台車を設置。虫を防いで収納したい物(着物、五月人形、ひな人形など)棚を増設して整理保管したいもの(靴、バッグ、本などの小物類)においや湿気を防ぎたいもの(大切な衣類や革製品)ハンガーにかけて保管したいもの(ロングコートやドレス類)などの保管にはおすすめです。
ルート ストレージ
ルートストレージ
井荻ルートストレージ:東京都練馬区南田中1-22-13
TEL:0120-161-857
ルートストレージではお客様に快適に使っていただくための、さまざまな工夫があります。衛生面やセキュリティー、料金、設計・設備などについての特長を紹介します。
きれいで清潔:住宅に近い外観と館内が特徴で自動換気システムもあり。住宅に近い外観ですので倉庫やコンテナのような外観のトランクルームと違いアットホームな雰囲気ですので女性でも安心して利用可能です。
24時間使える万全セキュリティー:入館と退館には電子キーが必要であり、この電子キーによって利用者の入退館がはっきり記録されます。また、綜合警備保障ALSOKによる24時間機械警備の監視体制で防犯対策しているのでセキュリティー対策は万全です。
お手頃料金:月々7,700円(税込)からのお手頃料金なので安心です。月々の管理費も0円で出し入れに手数料もかかりません。敷金、礼金、保証金もなく初期費用としてかかるのは、1〜2ヶ月分の使用料と契約手数料の10,000円(税込) のみとなります。
専用荷捌きスペース:店舗のすぐ前に停めて荷物をおろせるので、ほかに場所を探して車を停めて荷物を運ぶといった労力が不要になります。自宅に荷物をおろす感覚で利用できるので大変人気です。
各トランクルーム、収納レンタルスペースに設置している設備の詳細説明
24時間入室可能、照明設備、可動式棚、24時間セキュリティー、エレベーター完備、駐車スペース完備、換気システム(温度や時間と連動制御する自動換気システム)、荷物用リフト完備、エアコンなどによる空調制御が使用できますので、ご自身の使用用途に合わせてご利用ください。
トランクルームマイクラ
トランクルームマイクラ
住所:杉並区下井草5-22-18 エヴェナール井荻1F
TEL:0120-70-1185
トランクルームマイクラでは東京を中心に埼玉、神奈川、岩手と順次拡大しています。トランクルームやレンタル収納スペースは一般的に業務用倉庫のように広くて薄暗いイメージを持ってしまいますが、トランクルームのマイクラは、明るく・清潔・安全・便利をモットーにサービスを提供しています。
また、マイクラ杉並下井草ステーションでは料金改定をおこなっており、よりリーズナブルな料金設定となりました。場所についても西武新宿線井荻駅南口から下井草方面に線路沿いに歩いて3分の好立地で通勤や買い物のついでに立ち寄るのに便利なロケーションです。
きれい:管理人による定期的な掃除と明るい照明でとてもきれいに室内を管理しています。また、屋内型のみにはなりますが空調も完備しています。
便利:24時間利用可能で車での乗り入れ(屋外型のみ)も可能です。また決済についてもクレジットカード、銀行引落が可能で簡単です。※杉並下井草ステーションは屋内型です。
安心:屋内型のみですが防犯用監視カメラ、電子施錠を完備しており自動照明点灯もあるので夜でも安心してご利用が可能です。
収納サイズ・利用料金
Aタイプ:面積 0.35㎡(0.22畳)幅(58cm)奥行(60cm)高さ(101cm)、扉仕様片開き、月賃料3,300円(税込)~Wタイプ:面積 2.40㎡(1.48畳)幅(100cm)奥行(240cm)高(205cm)、扉仕様片開き、月賃料18,537円(税込)までの23タイプから選択可能となっているのでご自身の用途に合わせて選択することが可能です。
まとめ
首都圏近郊では物価の上昇にともない坪単価や家賃が上昇傾向にあり広いお家に住むことがなかなか困難な状況になりつつあります。しかも歳を重ねるごとに家族や物が増え続けるため、居住スペースはどんどん狭くなっていきます。こういった状況の中、普段は使用しないが思い出が詰まっていて捨てられない物、年に数回利用するため捨てられない物に関しては積極的にトランクルームを利用することをおすすめします。